山梨県の中心にある甲斐市の南部に位置し、多くの樹木、鳥たちの鳴き声にに囲まれた、
自然と触れ合える学校です。
学校教育目標を
「豊かな人間性とたくましく生き抜く力を身につける子どもの育成』に置き、
目指す子ども像を、
☆明るく健やかな子ども
☆心豊かで思いやりのある子ども
☆よく学びよく考える子ども
☆進んで行動しやりぬく子ども
とし、信頼と愛情に基づく人間教育を推進し、心が通じ合う温かさと活力のある学校の創造に力を入れている学校でした。
今回の授業は、一年生にも自分自身で考え、気づいて頂く分かり易い授業としました。
主題を「心の目」とし、野菜の種などに触れて頂き、
・命はなぜ大切なのか(がんで亡くなった、こうすけ君の生き方を通して気づく)、
・一人ひとりの違いを大事にする、
・心の目で人を見ること、接すること
に置き、実施いたしました。
今回は、クラス毎の授業となり、このページでは、クラス単位での記載とさせていただきます。
次に、1年2組です。
2組は、「心の目」に関して、強い関心を持ちました。
以下、生徒さん方からの手紙をご紹介致します。
(全員紹介できませんので、一部の手紙《抜粋》とさせていただきます)
*尚、手紙および写真の掲載につきましては、学校側のご了承を頂いております。
『じぶんがやなことは、ともだちにもやっちゃだめなことをしりました。こころにもめがついていることをしりました。うれしいことは、ともだちにしていくことをしりました』
『こうすけくんが、つらいおもいをしていたんだなっておもいました』
『みんなのいのちと、わたしのいのちがあるってことが、
たいせつとかんじました』
『じぶんのいのちをじぶんでまもっていることを、こうすけくんの、あさがおのたねをもら
ったから、かんしゃをしたいです』
『じぶんがされていやなことは、ひとにしない。うれしいことはひとにしてあげる』
『じぶんのこころをまもる。こころのめでいいところをみる。たねも、じぶんのこころをま
もる。こころはたいせつ』
生徒さん方は、心の目を通して、ガンで亡くなったこうすけくんの心と触れ合うことができました。二つの目では触れあうことが出来ない心の目に気づきました。
Comentarios